丸栄運輸機工株式会社

移動式クレーン

移動式クレーン

移動式クレーンとは

移動式クレーンとは、原動機がついていて、自由に移動させて使用できる機械装置のことを指します。自走式クレーンと呼ぶこともあります。
ユニック、レッカー、トラッククレーンなど聞いたことがあるかと思いますがどれがどれなのか分かりづらいですよね。
移動式クレーンの種類や特徴、必要な免許や資格についてご紹介します。

移動式クレーンの種類

移動式クレーンの種類は、大きく3つに分類されます。分類するポイントは、以下の2つです。
1.原動機が車体とクレーン別々についているか、同一か。
2.移動方法がタイヤかクローラー(無限軌道履帯)か。クレーンが吊り上げられる重さは移動式クレーンの種類とは関係がないようです。

種類 詳細 原動機 運転席 移動
トラッククレーン トラッククレーン
・オールテーレーンクレーン
車両積載形
・レッカー形
タイヤ
ホイールクレーン ・ホイールクレーン
・ラフテレーンクレーン
同じ 同じ タイヤ
クローラークレーン ・クローラークレーン
ミニクローラークレーン
同じ 同じ クローラー
(無限軌道履帯)

トラッククレーン

詳細 トラッククレーン オールテーレーン
クレーン
車両積載形 レッカー形
イメージ トラッククレーン

用語辞典■トラッククレーン

オールテーレーンクレーン ユニック作業 レッカー形
荷物の積載 不可 不可 不可
特徴 機動性、操作性に優れている。
小型~大型と広く使用されている。
不整地でも走行できる。
大型が多い。
トラックの荷台があるので荷物を積載できる。
小型~大型と広く使用されている。
ユニックやタダノと呼ばれることが多いがいずれもメーカー名。
故障車などの牽引が主。

ホイールクレーン

詳細 ホイールクレーン ラフテレーンクレーン
イメージ ホイールクレーン ラフテレーンクレーン
荷物の積載 不可 不可
特徴 ホイールクレーンは、一つの運転席で車両部分とクレーン部分どちらも操縦できる。不整地でも安定した作業ができるようになっている。 ホイールクレーンとほぼ同様。四種類の操向方式を使い分けることで狭い場所での機動性に優れている。

クローラークレーン

詳細 クローラークレーン ミニクローラークレーン
イメージ クローラークレーン ミニクローラークレーン(カニクレーン)
荷物の積載 不可 不可
特徴 クローラークレーンは、タイヤではなく無限軌道履帯で不整地でも安定して走行できる。 小型のクローラークレーン。クレーンをラジコンで操作するものもある。見た目からカニクレーンとも呼ばれる。

 

移動式クレーンに必要な免許・資格

移動式クレーンに必要な免許・資格は以下の通りです。
公道を走行するためと、クレーンを操作するための免許・資格は別々のものになります。

種類 詳細 公道走行 クレーン操作※2
トラッククレーン トラッククレーン
・オールテーレーンクレーン
車両積載形
・レッカー形
大型自動車第一種免許
※1
小型移動式クレーン運転技能講習
移動式クレーン運転士
ホイールクレーン ・ホイールクレーン
・ラフテレーンクレーン
大型特殊自動車免許 小型移動式クレーン運転技能講習
移動式クレーン運転士
クローラークレーン ・クローラークレーン
ミニクローラークレーン
公道自走不可 小型移動式クレーン運転技能講習
移動式クレーン運転士

※1. 車両によって中型でよい場合、牽引が必要な場合あり
※2. 1~5t未満:小型移動式クレーン運転技能講習。5t以上:移動式クレーン運転士

表の免許・資格があれば、クレーンを移動させて操縦することができますね。
しかし、荷物をクレーン(最大吊上荷重が1t以上)のフックに掛ける際には、別途「玉掛け技能講習」を受けないといけないので注意が必要です。

丸栄では・・・

丸栄運輸機工では、35tトラッククレーン、車両積載形のトラッククレーン、ミニクローラークレーンを保有しています。
フォークリフト・重量物移動用設備

必要に応じて協力会社と連携し、移動させる機械設備に合わせた移動式クレーンを手配して作業を行なっています。

移動式クレーン使用作業事例

作業エリアが狭い、機械設備が大きく重量があるなど、お客様のご都合に合わせた移動式クレーンを使用いたします。ご要望やご質問はお気軽にお問い合わせください

対応サービス

この記事を書いた人

用語辞典編集チーム

用語辞典編集チーム

丸栄運輸機工の用語辞典編集チームです。専門用語を分かりやすくお伝えできるよう日々精進しております。このページを見た方のお役に立てれば嬉しいです!

「重量物移動据付に関する用語」に関連する記事

ページトップ